Stacks Image 3537

 弊社の特別教育・セミナーのメリット

 ・原子力教育、安全衛生教育20年以上の講師による指導
 ・安全衛生に長年携わった経験と知識に伴う災害防止の実践教育 
 ・通用する修了証(公共団体、大手ゼネコン、大手企業)
 ・修了証の再発行(教育データの保管、労基署の対応)
 ・出張講習会等でCPDS(継続学習制度)の学習履歴の証明書発行
 ・初心者の方でも安心なわかりやすい講義と自社テキスト
 ・労基署対策の安価で確実な教育管理         
 ・建設業CPDS(継続学習制度)の教育機関
 ・御社のご都合に合わせた教育・講習会
Stacks Image 384647

セミナー・教育の受講方法

 御社の希望の日時に出張講習会(10人以上)、少人数の講習会(ひたちなか開催)
 
御社のご都合に合わせた自由な形式で対応致します
 また、各種講習会を開催しておりますので、「セミナー・教育日程」でご確認し申込みフォームまたはFAXでお申込み下さい。
Stacks Image 384735

■御社のご都合に合わせた教育・講習会

新たな現場への入場のために、特別教育・安全衛生教育の受講が必須でしたが、講習会が間に合わない場合は過去にありませんでしたか?
 
講習会の日まで社員を遊ばせている訳にもいきませんし、仕事も流れてしまう事もあるかも知れません。そのような時に御社のご都合に合わせた教育・講習会を開催いたします。

1.出張講習会

10
名以上の各種教育の受講者がいる場合は、御社指定の場所に出張して講習会を開催いたします。

〇費用
 講習会費用(各教育一人あたりの料金×人数)+交通費(宿泊代含む)

〇申込み方法
 お電話・お問い合わせ(メール)にてご連絡下さい。
 または、
FAX申込み用紙にて希望日、教育、人数等の必要事項を記入して
 お送り下さい。弊社よりご連絡いたします。



*50名以上の場合は交通費は無料です。
*講習日が2日以上の場合は、1日あたり(¥10,000)をプラスして計算いたします。
 () 除染特別教育10名を東京で開催した場合
Stacks Image 384746
交通費について
Stacks Image 384750
2.少人数講習会

 5名ぐらいの受講者がいる場合で、ひたちなか商工会議所まで来ていただける方は、講習費用のみで受講が可能です。

また、1名でも
25,000の受講費用(1日で講習が終わる教育)で講習を行います。

受講側の目線で便利な講習会なので、多くの企業様や個人様にご利用して頂いております。

*会議室の手配、調整、費用については当社負担にて行います。
(例) 除染特別教育5名を少人数講習会を開催した場合
Stacks Image 384761
Close
  • Stacks Image 3632
  • Stacks Image 3634
  • Stacks Image 3636
  • Stacks Image 3645
  • Stacks Image 3647
  • Stacks Image 3649
  • Stacks Image 3651
  • Stacks Image 3653

除染の現状について

「除染業務」は、当初は国の管轄の除染現場は管理基準が厳しいかったですが、その他の管理基準が甘い現場では、ある程度の土木作業の経験があればどの業者様でもどなた様でも作業が可能でした。

しかし、近年国の管理基準が厳しくなり、甘い管理基準で仕事をしてきた業者様が対応できなくなり、再除染やニュース等の事件・事故につながっていると思われます。
今後は、除染等業務が進み中間貯蔵施設関連の廃棄物収集等業務および土木作業中心の特定汚染土壌取扱業務へと業務も移行して行くと思われます。

弊社の除染教育について

除染を請負っている業者様に必要な事は「きれいに、無駄なく、早く」を作業員に周知徹底することです。加えて災害を出さない事も重要です。

福島県の震災・復興・復旧現場(平成26年度)休業4日以上は、110件(死亡は4件)でした。除染作業での災害発生件数は80件(死亡2件)、全体の約73%の災害が残念ながら発生しました。その多くが教育を行っていなかったそうです。

災害に巻き込まれない為にも、原子力・除染業務に長年携わった経験と知識に伴う放射線の知識がない方でも安心のわかりやすい講義と自社テキストに定評のある除染等業務特別を受講していただきまして、汚染土壌の低減化の指導および災害防止のポイントをつかんでいただきたいと思います。

また、弊社の除染教育や安全衛生教育は多くの公共団体、大手ゼネコン様、大手企業様のご用命をいただいております。

各種特別教育の講義風景

永年、原子力の現場、教育畑での経験と知識が想定可能な様々な危機に対応出来る、テキストにはない現場に即した講義が持ち味。
平成22~23年度には、国の原子力機関に講師として民間唯一の出向の実績。福島第一原発事故後、初めての実施された経済産業省受託の緊急時対応研修にも講師およびスタッフとしてかかわった黒澤自らが講義に立ちます。
初心者の方でも理解できるように、例えを交えてわかりやすく、受講者から事故やケガを出させない災害のポイントをわかりやすくをモットーに講義を務めております。

Fit My Video Tag

除染等業務特別教育 講義風景

Fit My Video Tag

除染等業務作業 指揮者教育 講義風景

NEXT Performance…
Stacks Image 4034

除染特別教育

福島第一原発事故後、初めての実施された経済産業省受託の緊急時対応研修で講師およびスタッフとして係わった経験を活かした教育を行います。
・除染特別教育
・除染等業務作業 指揮者教育
除染特別教育のパイオニアである弊社の除染教育講習会をご活用下さい。
Stacks Image 4079

各種特別教育/企業支援

事業者は、危険有害な作業に従業員をつかせる場合には、その業務の特別教育・安全衛生教育を行い、災害の防止に努めなければならないと法律によって定められています。教育業務に長けた弊社にご相談下さい
Stacks Image 4057

職長・安全衛生責任者教育

職長は、直接労働者を監督・指導する立場にあるため、労働災害を防止するという重要な役割を担っています。
教育業務に長けた弊社にご相談下さい
 

講習会・セミナー予定

New!
12月 6日(水) 除染等業務特別教育            9:00~16:00
           ー 講習会場 オンライン講習(Zoom)

 
12月15日(金) 放射線業務従事者初期教育         9:30~17:30
          (独)日本原子力研究機構殿の初期教育(原子力研究所)と同じ内容です
           ※アイウエ教育とa特別教育の教育内容を1日で学習できます
           ※1つの教育の受講もできます
           ー 講習会場 ひたちなか商工会議所/オンライン講習(Zoom)


ーーーーーーーーーー
2024年

 1月13日(土) 除染等業務作業指揮者教育         9:00〜16:00
           ー 講習会場  オンライン講習(Zoom)
 
 1月19日(金) 放射線業務従事者初期教育         9:30〜17:30
          (独)日本原子力研究機構殿の初期教育(原子力研究所)と同じ内容です
           ※アイウエ教育とa特別教育の教育内容を1日で学習できます
           ※1つの教育の受講もできます
           ー 講習会場 ひたちなか商工会議所/オンライン講習(Zoom)


ーーーーーーーーーー



 2月 2日(金)除染等業務特別教育             9:00〜16:00
         ー 講習会場 オンライン講習(Zoom)
 
 2月16日(金)放射線業務従事者初期教育          9:30〜17:30
         (独)日本原子力研究機構殿の初期教育(原子力研究所)と同じ内容です
          ※アイウエ教育とa特別教育の教育内容を1日で学習できます
          ※1つの教育の受講もできます
          ー 講習会場 ひたちなか商工会議所/オンライン講習(Zoom)
 

会場のご案内

ひたちなか商工会議所

 茨城県ひたちなか市勝田中央14番8号


*出張講習も承っております
*近隣都道府県でも随時開催しておりますのでお問合せ願います。

ひたちなか商工会議所までの地図

Stacks Image 384666
株式会社ネクスト

 代表取締役/主任講師 黒澤 務

 〒312-0012
 茨城県ひたちなか市馬渡3792-4
 TEL 029-275-1281 
 FAX 029-219-9286
Stacks Image 384710

■御社のご都合に合わせた教育・講習会

新たな現場への入場のために、特別教育・安全衛生教育の受講が必須でしたが、講習会が間に合わない場合は過去にありませんでしたか?
 
講習会の日まで社員を遊ばせている訳にもいきませんし、仕事も流れてしまう事もあるかも知れません。そのような時に御社のご都合に合わせた教育・講習会を開催いたします。

1.出張講習会

10
名以上の各種教育の受講者がいる場合は、御社指定の場所に出張して講習会を開催いたします。

〇費用
 講習会費用(各教育一人あたりの料金×人数)+交通費(宿泊代含む)

〇申込み方法
 お電話・お問い合わせ(メール)にてご連絡下さい。
 または、
FAX申込み用紙にて希望日、教育、人数等の必要事項を記入して
 お送り下さい。弊社よりご連絡いたします。



*50名以上の場合は交通費は無料です。
*講習日が2日以上の場合は、1日あたり(¥10,000)をプラスして計算いたします。
 () 除染特別教育10名を東京で開催した場合
Stacks Image 384721
交通費について
Stacks Image 384725
2.少人数講習会

 5名ぐらいの受講者がいる場合で、ひたちなか商工会議所まで来ていただける方は、講習費用のみで受講が可能です。

また、1名でも
25,000の受講費用(1日で講習が終わる教育)で講習を行います。

受講側の目線で便利な講習会なので、多くの企業様や個人様にご利用して頂いております。

*会議室の手配、調整、費用については当社負担にて行います。
(例) 除染特別教育5名を少人数講習会を開催した場合
Stacks Image 384736
Close